アルバイト・パート 警備員・監視員

シンテイ警備株式会社 栃木支社

《週末・土日のみOK》佐野SA駐車場警備★Wワークにもピッタリ◎未経験の方も歓迎【警備員】

日給 10,000円~
0分
栃木県佐野市シンテイ警備株式会社 栃木支社
栃木県佐野市
勤務時間:
[1] 7:00~16:00
[2] 13:00~22:00
※休憩1H

仕事内容

未経験スタート大歓迎★

…★週末・土日のみの勤務大歓迎!★…
佐野SAの駐車場警備スタッフ募集!
スグに働きたい方必見!Wワークにもピッタリ!
─…─…─…─…─
佐野サービスエリア
駐車場警備スタッフ
─…─…─…─…─

Wワークや学生さんのアルバイトにもピッタリ!
「週末に稼げるバイトがしたい!」という方も大歓迎です♪

現在6,000人以上の隊員が在籍する『シンテイ警備』は、
「教育体制」「待遇」「安定性」のどれもバッチリ☆
初めてのバイトでも、定年後の新しいスタートでも、自信を持っておすすめできる職場です。

佐野サービスエリアの駐車場でのお仕事!
歩行者や車両の案内・誘導をお願いします。
利用者の方々が安心して過ごせるよう、安全を守っていただきます◎

<土日祝のみのお仕事>
お仕事は基本的に土日祝のみ!
大型連休に合わせた短期勤務もOKです♪

<別現場もたくさんあります>
シンテイ警備にはたくさんの警備のお仕事があります。
平日もしっかり働きたいという方には、別の現場をご紹介します!

__________________
※事前に3日間の法定研修が必須です※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「この期間だけ♪」という短期希望の方でも、
研修3回の受講は必須となりますのでご注意ください。
(警備員のお仕事は法律上、研修が必ず必要となります)

平日だけでなく、土日も研修は行っているので、
出れる日程のみでOK!合計3回受けていただきます。

注目ポイント

未経験スタート大歓迎★

…★週末・土日のみの勤務大歓迎!★…
佐野SAの駐車場警備スタッフ募集!
スグに働きたい方必見!Wワークにもピッタリ!
─…─…─…─…─
佐野サービスエリア
駐車場警備スタッフ
─…─…─…─…─

Wワークや学生さんのアルバイトにもピッタリ!
「週末に稼げるバイトがしたい!」という方も大歓迎です♪

現在6,000人以上の隊員が在籍する『シンテイ警備』は、
「教育体制」「待遇」「安定性」のどれもバッチリ☆
初めてのバイトでも、定年後の新しいスタートでも、自信を持っておすすめできる職場です。

佐野サービスエリアの駐車場でのお仕事!
歩行者や車両の案内・誘導をお願いします。
利用者の方々が安心して過ごせるよう、安全を守っていただきます◎

<土日祝のみのお仕事>
お仕事は基本的に土日祝のみ!
大型連休に合わせた短期勤務もOKです♪

<別現場もたくさんあります>
シンテイ警備にはたくさんの警備のお仕事があります。
平日もしっかり働きたいという方には、別の現場をご紹介します!

__________________
※事前に3日間の法定研修が必須です※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「この期間だけ♪」という短期希望の方でも、
研修3回の受講は必須となりますのでご注意ください。
(警備員のお仕事は法律上、研修が必ず必要となります)

平日だけでなく、土日も研修は行っているので、
出れる日程のみでOK!合計3回受けていただきます。

求人の特徴

学生歓迎 未経験者歓迎 土日祝のみOK 週払いOK 交通費支給

募集内容

雇用形態
アルバイト・パート
給与
日給 10,000円~
勤務地
栃木県佐野市シンテイ警備株式会社 栃木支社
栃木県佐野市
交通アクセス
0分
勤務時間
勤務時間:
[1] 7:00~16:00
[2] 13:00~22:00
※休憩1H
シフト・待遇
交通費支給
応募資格
週0日以上
※18歳以上:警備業法による(例外事由2号)
※頭髪や身だしなみに社内規定あり
└就業の際、身だしなみには留意をお願いします

\こんな方にもピッタリ/
◎警備未経験の方(初心者の方)
◎副業・Wワークで働きたい方
◎学生さん・フリーターさん
◎扶養内で働きたい主婦(主夫)さん
◎定年後のお仕事をお探しの方
◎今スグ働きたい方

2号警備の経験者は大歓迎!
もちろん未経験の方も歓迎します♪
研修と丁寧な現場サポートで未経験から活躍できる環境が整っています。
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください

会社情報

会社名
シンテイ警備株式会社 栃木支社
最終更新 7時間前
この求人、見逃すかも!?
  • 毎日たくさんの求人が更新されています。
  • この求人、キープしておかなくて大丈夫ですか?
  • 気になった求人は、キープすることをおすすめします!
  • 応募忘れの防止にもつながります!