正社員 テーマパーク・遊園地

はい!からっと横丁_遊園地の運営・接客案内スタッフ

【遊園地スタッフ】<正社員採用>20代・30代活躍中!未経験OK!遊園地の運営・接客案内スタッフ!年間休日110日!福利厚生充実!

月給166,500円〜230,000円
JR「下関」駅よりバスで約5分
「海響館前」バス停下車

★バイク・自転車通勤OK
★マイカー通勤可(駐車場代は自己負担)
山口県下関市あるかぽーと1-40
9時00分〜21時00分(シフト制)

仕事内容

施設内には、有名な全高約60メートルの大観覧車!
夜にはフルカラーLEDのライトアップが、
関門海峡の夜景に華を添えます。
そんな人気の遊園地の運営をお願いします!

・遊園地での接客案内
・イベントの企画立案
・アルバイトの雇用、教育、管理
・景品等の発注
・在庫管理
・その他庶務業務

■業務変更範囲
・総合職:全国にある施設運営業務
・地域限定職:通勤可能範囲にある施設運営業務

※転勤の可能性あり
・総合職:全国にある施設運営業務
・地域限定職:通勤可能範囲

※受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください。
あなたの考えた企画・アイデアが採用される可能性も!
有名な大観覧車がある人気スポット♪
あなたの企画でお客様に最高の時間を提供しましょう!
未経験からのチャレンジも大歓迎!
未経験や無資格の方もOK!
もちろん経験者はスキルを活かしながら
即戦力として活躍して頂けます!
お客様の楽しむ笑顔や「ありがとう」がヤリガイに◎
意欲重視の採用!ブランクの方もOK!
お客様の笑顔を作るヤリガイはこのお仕事だからこそ!
働きやすさの秘訣は安定した基盤と充実の福利厚生!
昇給や賞与はもちろん各種手当、資格取得制度、図書館制度、
各種表彰制度やお休みの取りやすい環境を整備しているので
長く腰を据えて働きたい方にも◎

注目ポイント

<「はい!からっと横丁」で働く正社員募集>
日本全国にあるプールやスポーツ施設、
温浴施設・遊園地などの施設運営や
プロデュースを行っている『ウエルネスサプライ』

経験は問いません!
「お客様に楽しんでいただきたい!」
「ここだけの素敵な体験を提供したい!」
という気持ちがあれば大歓迎です◎

■こんな方にぜひ■
・レジャー/エンタメ/遊園地/テーマパークの運営経験
・イベントの考案・企画立案業務などの経験
・ゲームセンター/アトラクション施設での接客

■働く環境■
<勤務時間>
9:00~21:00の間で実働8h
●シフト例
9:00~18:00
11:00~20:00
12:00~21:00
※休憩60分

◆季節・イベントによって変動がございます。

<休日休暇>年間休日110日
週休二日制※シフト制/月8~9日
有給休暇10日(繁忙期以外は取得しやすい環境)
産前産後・育児休暇(復帰率100%)
慶弔休暇
介護休暇

<福利厚生>
■交通費支給(規定内)
■有給休暇有
■車・バイク・自転車通勤OK
 (※園内への駐車は不可の為、近隣のパーキング等への駐車となります。)
 (※駐車場代は自己負担)
■賞与あり
 (※業績による。毎年支給中)
■昇給年1回
■社会保険完備
 (雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当
■役職手当
■資格取得支援制度
■家族手当(規定あり)
■住宅手当(規定あり)
■制服貸与
■永年勤続表彰
⇒勤続10年・20年・30年の節目に、
その活躍を賞賛する制度です。
感謝の気持ちを込めて、旅行券を贈呈
***

求人の特徴

未経験者歓迎 学歴不問 フリーター歓迎 主婦・主夫歓迎 交通費支給 車通勤OK 研修あり 早朝・朝 夕方 長期歓迎 経験者優遇 残業なし 語学力を活かす 制服あり シフト制 社会保険あり

募集内容

職種
遊園地スタッフ
雇用形態
正社員
給与
月給166,500円〜230,000円
・賞与あり※業績による/毎年支給実績あり
・昇給年1回
・残業手当
・役職手当
・家族手当(規定有)
・住宅手当(規定有)

※給与はスキル・経験により考慮
※試用期間3ヶ月あり/同条件
勤務地・面接地
山口県下関市あるかぽーと1-40
最寄り駅
JR「下関」駅よりバスで約5分
「海響館前」バス停下車

★バイク・自転車通勤OK
★マイカー通勤可(駐車場代は自己負担)
勤務時間
9時00分〜21時00分
シフト制
歓迎
フリーター歓迎
既婚者歓迎
未経験者歓迎
土日働ける方歓迎
長期歓迎
待遇
制服貸し出し
社会保険制度あり
研修あり
応募資格
学歴不問
未経験者OK
学生不可
経験者優遇
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください

会社情報

会社名
はい!からっと横丁_遊園地の運営・接客案内スタッフ
最終更新 6時間前
この求人、見逃すかも!?
  • 毎日たくさんの求人が更新されています。
  • この求人、キープしておかなくて大丈夫ですか?
  • 気になった求人は、キープすることをおすすめします!
  • 応募忘れの防止にもつながります!