その他 守衛

ハルナプロデュース 株式会社 タニガワプラント

守衛

95,000円〜95,000円
JR上越線 後閑駅から車10分
群馬県利根郡みなかみ町政所1011
交替制(シフト制)
(1)6時00分〜11時30分
(2)11時30分〜17時00分
(3)8時00分〜14時00分

仕事内容

ハルナプロデュース株式会社の工場入口守衛室にて、来訪者受付や
積み込み車両・納品車両等の受付業務、及び定期的な構内巡視をし
ていただくお仕事です。

※経験は必要ありません。

「業務変更範囲:会社の定める業務」

求人の特徴

未経験者歓迎 学歴不問 完全週休2日制 車通勤OK 研修あり 昇給あり 賞与・ボーナスあり 交通費支給 禁煙・分煙 残業なし 産休・育休制度あり 労災保険あり 社会保険あり 社員登用あり

求人事業所

事業所番号
1007-613402-8
事業所名
ハルナプロデュース カブシキガイシヤ タニガワプラント
ハルナプロデュース 株式会社 タニガワプラント
所在地
〒379-1307
群馬県利根郡みなかみ町政所1011

募集内容

職種
守衛
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称 準社員
正社員登用 あり
正社員登用の実績(過去3年間) 3名
派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月
《契約更新の可能性》
あり(原則更新)
就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ
〒379-1307
群馬県利根郡みなかみ町政所1011
JR上越線 後閑駅
から車
10分
《受動喫煙対策》
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤

駐車場 あり
転勤の可能性
あり
《転勤範囲》
群馬県・和歌山県・長野県(当面
なし)
年齢
不問
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
試用期間
なし

賃金・手当

a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
95,000円〜95,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
95,000円〜95,000円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
※残業代別途支給
月平均労働日数
20.2日
賃金形態等
時給 1,030円〜1,030円
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
40,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
《支払月》
当月
《支払日》
21日
昇給
《昇給制度》
あり
《昇給(前年度実績)》
あり
《昇給金額/昇給率》
1月あたり1.00%〜2.00%(前年度実績)
賞与
《賞与制度の有無》
あり
《賞与(前年度実績)の有無》
あり
《賞与(前年度実績)の回数》
年2回
《賞与金額》
10,000円〜400,000円(前年度実績)

労働時間

就業時間
交替制(シフト制)
《就業時間1》
6時00分〜11時30分
《就業時間2》
11時30分〜17時00分
《就業時間3》
8時00分〜14時00分
《就業時間に関する特記事項》
就業時間3(8:00~14:00)は土日祝のみ
時間外労働時間
なし
《36協定における特別条項》
なし
休憩時間
0分
年間休日数
122日
休日等
《休日》
その他
《週休二日制》
毎週
《その他》
土日祝日を含むローテーションによる休み
基本は、週5日の勤務ですが相談可です。
《6ヶ月経過後の年次有給休暇日数》
10日

その他の労働条件等

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
《勤続年数》
3年以上
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし

障害者に対する配慮に関する状況

企業在籍型ジョブコーチの有無
なし
エレベーター
なし
点字設備
なし
階段の手すり
あり
手すりの設置
片側
バリアフリー対応トイレ
洋式トイレ
建物内の車いす移動
不可
休憩室
なし

ハローワーク求人への応募方法

最寄りのハローワークで

ハローワークで求職申込み手続きを行い「ハローワークカード」の発行を受けることで、全国のハローワークで求人の紹介を受けることができます。

応募の際には、求人票の提出が必要となりますので、下のボタンから応募先に進み、求人票をプリントアウトしておくと便利です。

インターネットサービスで

インターネットから応募ができる求人もあります(「オンライン自主応募」)。「オンライン自主応募」は、ハローワークによる職業紹介に該当しないため、ハローワークの職業紹介を要件とする再就職手当等の対象外です。最寄りのハローワークで詳細を確認してください。

求人について

ハローワーク求人番号
10070-01101141
受付年月日
2024年04月22日
紹介期限日
2024年06月30日
受理安定所
沼田公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
産業分類
清涼飲料製造業
トライアル雇用併用の希望
希望しない

求人に関する特記事項

求人に関する特記事項
*駐車場無料
*基本給計算式
時給×92時間(守衛職3名、一人当たりの月労働時間)
*加入保険や有給休暇の日数は、週の労働時間や週の勤務日数によ
っては異なります。
*職務経歴のない方は職務経歴書は不要です。

*オンライン自主応募に関する注意事項
・オンライン自主応募の場合、「事業主に支給される助成金」等は
対象外となりますのでご注意下さい。
・「雇用保険の再就職手当」については、紹介による就職とみなさ
れませんので、ご注意下さい。
・オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です

選考等

採用人数
1人
《募集理由》
欠員補充
選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
《選考結果通知のタイミング》
書類選考後,面接選考後
《書類選考結果通知》
書類到着後14日以内
《面接選考結果通知》
面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒379-1307
群馬県利根郡みなかみ町政所1011
JR上越線 後閑駅
から車
10分
応募書類等
《応募書類等》
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
《応募書類の送付方法》
郵送,Eメール
《郵送の送付場所》
《応募書類等》
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
《応募書類の送付方法》
郵送,Eメール
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
筆記試験:簡単な一般常識テスト
担当者
《課係名、役職名》
人事担当
《担当者(カタカナ)》
ウオモト
《担当者》
魚本
《電話番号》
027-387-0101
《FAX》
027-387-0102
《Eメール》
kyujin@harunabev.co.jp

求人・事業所PR情報

支店・営業所・工場等
《箇所数》
6箇所
《代表的な支店・営業所・工場等1》
タニガワプラント
《代表的な支店・営業所・工場等2》
ハルナプラント
《代表的な支店・営業所・工場等3》
和歌山プラント
年商
平成31年 235億円
平成30年 219億円
平成29年 210億円
主要取引先
《主要取引先1》
ポッカ・サッポロ飲料株式会社
《主要取引先2》
株式会社ジャスティス
《主要取引先3》
日本生活協同組合連合会
関連会社
《関連会社1》
ハルナビバレッジ株式会社
《関連会社2》
HARUNA株式会社
《関連会社3》
HARUNA Asia(Thailand)Co,.Ltd.
職務給制度
あり
《職務給制度の内容》
別に定めるステージに基づき、支給。
復職制度
なし
福利厚生の内容
契約保養施設・提携スポーツ施設有、持株会、食事補助、確定拠出
年金制度(401k)など
単身用社宅有り(1DK)自己負担1.5万円 ※タニガワエリア
限定
研修制度
《研修制度の正社員以外の利用》

《研修制度の内容》
新入社員研修、ハルナビジネススクール
ハルナビジネススクール(資格取得支援プログラム)
、資格手当

会社情報

会社名
ハルナプロデュース 株式会社 タニガワプラント
所在地
群馬県利根郡みなかみ町政所1011
事業内容
清涼飲料水の製造及び豆乳受託事業              
自動化の進んだ清潔な工場で清涼飲料水(PETボトル入り)の製
造と受託事業として豆乳飲料を製造しています。
従業員数
《企業全体》
433人
《就業場所》
175人
《うち女性》
27人
《うちパート》
22人
設立年
平成8年
資本金
4億円
労働組合
なし
会社の特長
ハルナプロデュース(株)は経団連加盟企業ハルナビバレッジ(株
)の事業会社で、「SDGs」に取り組んでおります。
役職/代表者名
《役職》
代表取締役社長
《代表者名》
ピーター・トーマス
法人番号
4070001011416
就業規則
《フルタイムに適用される就業規則》
あり
《パートタイムに適用される就業規則》
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
該当者なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
あと10日で掲載終了
最終更新 2ヶ月前

条件の近いオススメの求人